ファンアイランドツアーはダイビング付きでお得な沖縄旅行をサポート!沖縄でたくさん潜ろう!
沖縄ダイビングツアーTOP > PADIディスティンクティブ・スペシャルティ・プラン >国内最強の群れが見られる沖永良部≪ギンガメアジ≫アタックツアー
国内最強の群れが見られる沖永良部≪ギンガメアジ≫アタックツアー
〜サンタノオクリモノ ギンガメアタック スペシャルティコース〜
冬場の遭遇率がメチャクチャ上がるギンガメアジの群れ、もはや群れなんて言葉で、表現しては海の神様に怒られるほどの巨大さです。 「あんな所に根があったけ?」と勘違いするほどです。
沖永良部とは・・・
島の周囲は約60kmあり、歩こうと思えば・・・1日で一周するこができます。 もともとはサンゴ礁が隆起してできた島だといわれています。島の周りには、サンゴによってリーフ状に囲まれていて、島自体の性質も石灰質になっています。現在も隆起を続けていますので、砂浜自体はいくつかありますが、大きな砂浜はありません。 また、沖永良部島の地下にはいたるところに鍾乳洞があります。大小さまざまですが、会わせると島全体に鍾乳洞が張りめぐっていて、「鍾乳洞の島」と言われています。



サンタノオクリモノ ギンガメアタック スペシャルティ
日 | 行程 | お食事 |
---|---|---|
第1日目 | 羽田(午前発)−−−(航空機)−−−沖永良部空港(夕刻着) ※鹿児島空港経由 (沖永良部泊) |
- |
第2日目 | ≪ギンガメアジ≫アタックツアー ☆素晴らしい感動を体験してください。 ☆2ボートダイビングです。 (沖永良部泊) |
朝 |
第3日目 | ※島内観光をお楽しみください。 各種オプショナルツアーをお楽しみください。 (沖永良部泊) |
朝 |
第4日目 | ※島内観光をお楽しみください。 沖永良部空港(午前便)−−−(航空機)−−−羽田(午後着) ※鹿児島空港経由 |
朝 |
- 出発日
- 平成22年1月4日〜2月28日 3泊4日
- 旅行代金
- 下記カレンダーからご確認ください。
1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 - |
2 - |
|||||
3 - |
4 A |
5 A |
6 A |
7 A |
8 F |
9 G |
10 E |
11 A |
12 A |
13 A |
14 A |
15 A |
16 A |
17 A |
18 A |
19 A |
20 A |
21 A |
22 A |
23 A |
24 A |
25 A |
26 A |
27 A |
28 C |
29 B |
30 B |
31 B |
2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 C |
2 C |
3 C |
4 D |
5 D |
6 D |
|
7 C |
8 C |
9 C |
10 C |
11 F |
12 D |
13 D |
14 D |
15 C |
16 C |
17 C |
18 D |
19 D |
20 D |
21 D |
22 C |
23 C |
24 C |
25 D |
26 D |
27 D |
28 C |
||||||
出発日 | 2名1室 | 1名1室 |
---|---|---|
A | 93,500 | 98,500 |
B | 94,500 | 99,500 |
C | 96,500 | 101,500 |
D | 98,500 | 103,500 |
E | 127,500 | 132,500 |
F | 141,500 | 146,500 |
G | 170,500 | 175,500 |
■旅行代金に含まれるもの
・往復航空運賃・宿泊代(3泊)・朝食(3回)・夕食(2回)
・ギンガメアタックツアー代(ボートダイブ2回・申請料含む)
■最少催行人員:1名/添乗員は同行いたしません。
■オプショナルツアー(旅行代金には含まれません)
☆2ビーチダイビング 9,975 (税金込)
☆2ボートダイビング 14,175円 (税金込)
☆ナイトダイビング 7,875円 (税金込)
■ダイビングショップ:シードリーム沖永良部
・往復航空運賃・宿泊代(3泊)・朝食(3回)・夕食(2回)
・ギンガメアタックツアー代(ボートダイブ2回・申請料含む)
■最少催行人員:1名/添乗員は同行いたしません。
■オプショナルツアー(旅行代金には含まれません)
☆2ビーチダイビング 9,975 (税金込)
☆2ボートダイビング 14,175円 (税金込)
☆ナイトダイビング 7,875円 (税金込)
■ダイビングショップ:シードリーム沖永良部
鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は、昭和38年に発見され同年3,500mのうち600mが一般公開されました。全体として鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンの規模は全国でも最大級です。
フーチャーとは、琉球語で「吹き上げる」の意味です。 隆起サンゴ礁でできた沖永良部の北海岸川に、東シナ海の荒波によってその隆起サンゴが洞窟のようにえぐりとられ、さらには、洞窟の奥部分の天井面が侵食されなくなったため、季節風や台風などの波の高い日はそこから20〜70mも潮を吹きあげます。
■お問い合せ・お申し込み先
ファンアイランドツアー 東京都知事登録旅行業第2-4132
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町10-7 代々木五月ビル1F
[TEL]03-5454-5054 [FAX]03-3466-3550 [WEB]http://www.fun-island.jp/ [MAIL]info@fun-island.jp
ファンアイランドツアー 東京都知事登録旅行業第2-4132
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町10-7 代々木五月ビル1F
[TEL]03-5454-5054 [FAX]03-3466-3550 [WEB]http://www.fun-island.jp/ [MAIL]info@fun-island.jp